top of page

4月16日(土)ハイブリッド(盛岡市アイーナ&ZOOM) 13:00~16:00

​                  参加費2,000円(学生1,000円)

【保護者・子どもとのラポートづくり】

~信頼関係を構築する様々なOK対応とNG対応~

 保護者は最も強いあなたの応援団です。

 保護者は,あなたの一生懸命な姿を知り,心強い応援団になるのです。

 しかし,あなたが一生懸命に行ったことが,子どもや保護者とっては好意的に受け取られないこともあるのです。そのことを知っている教師と知らない教師では,大きな差が生まれるということなのです。

 また,トラブル処理能力の高い教師は,保護者からの信頼も高い。その意味も解明します。

​ そして,保護者からの信頼を高めるリレーションは,点ではなく線だということを理解しておく必要があります。そのポイントを学ぶことができるのが,4月16日(土)の講座です。

DSC00734.jpg

第1講座 13:00~13:15

【授業参観と,保護者との出会いの場を作る懇談会へ向けての準備と工夫】 

 4月になると,すぐにやってくるのが参観日。「何をすればいいの?」「事前の準備は?」特に若手の先生は悩むことと思います。そんな参観日に大切なポイントを的確にお伝えします。また,参観の後には懇談会もあります。懇談会に参加される方が増える,参加しなかった方が「残念!」と思うような懇談会の設計を紹介します。 

第2講座 13:15~13:30

【若手教師からベテランまで,保護者にお得だと思わせる懇談会で話す内容】

 懇談会は,保護者との出会いの場です。この出会いの場で,何を語るのか,どう語るのか,これは教師の「年齢」によっても変わってきます。これは,懇談会に限らず,普段保護者の方と話す際にも大切になります。自分の「年齢」に合った,保護者の信頼をグッと引き寄せる話し方を一緒に学びましょう。

第3講座 13:30~13:45

【保護者との信頼関係構築のためのリレーション】

 連絡ノートへの返信の仕方,保護者に電話をかける時の対応,保護者とのラポートの築き方には様々あります。保護者との信頼関係が構築されれば、保護者は最も心強いあなたの応援団になってくれます。ですが,教師の無神経な発言でこの信頼を失ってしまうこともあります。そうならないために気を付けるポイントを紹介します。

休憩 13:45~14:00

第4講座 14:00~14:15

【子どもとのラポートを構築する効果的なほめ方と叱り方】

 子どもとのラポート作りに欠かせないのが,「ほめる」こと。そして「叱る」ことです。この2つを間違うと,子どもとのラポートが築けないだけでなく,学級の荒れにも繋がります。また,子どもとのラポートは,保護者とのラポートとも深く関わっています。明日からできる,効果的な「ほめ方」「叱り方」をご紹介します。

第5講座 14:15~14:30

【知らずに行っている「NG な叱り方」と「え,NG なほめ方?」】

 よく「NG な叱り方」という言葉はよく耳にしますが,「NG なほめ方」という言葉には馴染みがない方も多いのではないでしょうか。この,「NG なほめ方」を知っているのと,知らないのとでは,子どもたちとの関わりが大きく変化します。教師の「NG 集」をまとめたものをご紹介します。

第6講座 14:30~14:45

【家庭訪問&面談での NG 対応と OK 対応】

 保護者と1対1で話をする機会は,実はそう多くはありません。その数少ない機会の中に,家庭訪問と面談があります。ただ話をするだけでは,保護者のハートは掴めません。それどころか「NG 対応」をしてしまうと保護者の信頼を失うことにもなります。保護者の方が,先生と話すのが楽しみになる「OK 対応」をご紹介します。  

 

休憩 14:45~15:00

【サークル紹介】

 サークルをVTRで紹介。その後サークル員がサークル活動を紹介します。サークルで学ぶことは,対応の引き出しを増やすこと,教師としての技量を上げることにながっています。

第7講座 15:00~15:30

【田村代表講座】

 保護者との信頼関係を構築する多角的多面的な学級経営のポイントについての,田村治男先生による講座です。数々の秘訣・秘策を探る貴重な講座。必見です。

第8講座 15:30~16:00

【茶話会で Q&A】

 講座でもう少し聞きたかったこと,日頃の悩み,メンタルの保持の仕方など日頃悩まれていることにお答えします。和やかな雰囲気で,皆さんで交流しましょう!

​資料代

教師・講師・教育行政職の方 2,000円​

学生の方          1,000円

3月19日(土)染谷&田村講座 一律 4,000円

​染谷&田村両氏の資料が入手可能です

bottom of page